昨日は冬至
柚子湯に入られましたか?
昔から「ゆず湯に入れば
風邪を引かない」と言われています
血液の流れを良くする血行促進効果や
風邪の予防だけではなく、
冷え性や神経痛、腰痛など
を和らげる効果もあります
年末まであと少しですから
風邪やインフルエンザ
に気を付けたいですね
特に腰痛に注意
急な痛みで何も出来なく
なってしまうのは厄介です
この時期は冷えから筋肉が
硬くなり、その状態で
動いた際に攣って痛み
を感じる方が多いです
では、冷やさなければ
いいのかというと
正にその通りですが…
もうすでに攣って
しまった時は
遅いかもしれません
何故なら、腰回りの
ストレッチって
凄く難しいのです
テレビや雑誌などで
腰痛を防ごうといった
特集をみることはありませんか?
どうでしょう…
効きましたか?
効きにくかった人が
大半ではないでは
ないでしょうか?
見ている人とメディアで
想定している人の差
はとても出やすいです
映像があったとはいえ
原因が何か所もあった
場合は特に効きにくいですね
ですから、運動療法で
無理に解消しようとせずに
手技や物理療法のほうが効率的です
攣っている時に
動いて解消しようとして
筋繊維が微小断裂を
することがあります
そうすると怪我ですね
慢性痛と急性痛を
合わせた混合型です
腰に手の甲を当てて周りと
比べて熱を感じるならば
病院か接骨院へ行きます
そうでないのであれば
リラクゼーション等へ
行かれてはどうでしょうか?
痛みが強い中で動くのは
大変だとは思いますが
チェックして最適な選択
をしてもらいたいです
最後に
葛根湯や八味地黄丸等の漢方で
体温を落とさないようにする
対策もありではないかなと思います
腰が攣ってからでは
自分だけではどうにもなりません
早めの対策が一番です
特に不便のない方は
今のままでも良いと思います
ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます
是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」「健湧堂薬店」代表 江本直樹 出羽海部屋に所属していた元力士、鷲羽山の弟子で現役中の四股名は「鷲の海」 日常生活で起こりやすい怪我のケア・薬膳や栄養等身体作りの情報を発信していきますのでよろしくお願いします! 詳しい紹介はこちら⇒自己紹介
最新の投稿
運動について2022.04.22人に押されても倒れないような体力を持っていますか
姿勢2022.04.07新生活で出てくる痛みや不調に注意しましょう
整体・手技2022.03.05肩甲骨の整体を受けたいと思った時に参考にして下さい
解剖学2022.03.05筋肉の基礎知識