皆さん、こんにちは
今日は秩父の渓谷 Let'sバンジー!
の記事が気になってしまいました
今あるものを上手く利用する
私は群馬県出身なのもあり
アクティビティーは
そこに行かねば!っと思っていました
埼玉県でも楽しむこと
が出来るようになるようですね
こうした施設が
増えることは
いいことだなと思います
そういえば、これって…
家にあるもの同じことが
言えるのではないでしょうか
いつも同じ運動の仕方では
なく家にあるものを使って
体にかかる負荷を変えてみませんか
腕立てをしている方であれば、
足を椅子に乗せて行うと
いったような段差を使う運動などです
意外と忘れがちなのが…
どこからが運動なのかです
身体を動かせば運動だと
言ってしまうと…
世の中にある行動
すべてが運動に
なってしまいます
ですから、今回は
こうしたことを
知ってもらいたいです
積極的休養と消極的休養
といった考え方があります
それは何なのかというと
1:積極的とは
エスカレーターではなく階段を使う・ちょっと遠回りをして歩くなどの事です
筋肉を動かして血液の循環を促し酸素や栄養を効率よく身体にいきわたらせることです例えば、
運動後のクーリングダウンなどが一番当てはまります
2:消極的とは
横たわるなどによって疲労を回復する方法です
積極的休養を運動と勘違いしてしまうことは多いです
なので、自宅で身体を動かした時は散歩よりも強い強度でやってもらえたらいいのではないでしょうか
やってみると分かりますが…
運動になるとそこそこ疲れます
そこは積極的休養を組み合わせながら上手く行ってみて下さい
特に不便のない方は
今のままでも良いと思います
ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます
是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです
◆施設名
健湧接骨院(現在移転中・10月上旬オープン予定)
◆住所
神奈川県都筑区仲町台2-1-25 明和なかまち B102号
◆電話番号・完全予約制(骨折・脱臼を除く)
000-000-0000
◆ホームページはこちら↓
健湧接骨院のホームぺージ
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」「健湧堂薬店」代表 江本直樹 出羽海部屋に所属していた元力士、鷲羽山の弟子で現役中の四股名は「鷲の海」 日常生活で起こりやすい怪我のケア・薬膳や栄養等身体作りの情報を発信していきますのでよろしくお願いします! 詳しい紹介はこちら⇒自己紹介
最新の投稿
肩の悩み2023.02.01節分で豆をまいて肩に違和感がある時やってはいけない事
肘の悩み2022.09.30うちわを扇ぐとき痛みが出ませんか?
運動について2022.04.22人に押されても倒れないような体力を持っていますか
姿勢2022.04.07新生活で出てくる痛みや不調に注意しましょう