皆さん、こんにちは

楽しい週末は
過ごされましたか?

私はこの神社へ
滝修行をしに
行ってきました

武蔵御嶽神社の創建は崇神天皇の時代と伝えられ、
古くから関東の霊山として信仰 されてきました。
盗難除け、魔除けの神「おいぬ様」 ...
御岳山頂(標高929m)の境内に、 本殿・拝殿を
はじめ数々の神を祀るお社があります。

詳しくはこちら↓
武蔵御嶽神社

時間があったので
奥の院と呼ばれる

山岳信仰の原初を感じさせてくれる
日本武尊を祀る男具那社
まで行ってきました

道中の道

本当に険しいです
木の根っこを掴んだり、
四つん這いでよじ登る個所もありました

ですが、休憩した際に
見れる景色は絶景でした

奥の院まで着くと道中
汗をかいて冷えた体
に日差しが当たり

ほんのりと温かく
風や音も心地よいので

これが正に癒されると
いった感覚なのでしょうか

お祀りしている場所

手前にも社が
あるのですが、
本来はこちらです

勘違いをしてそこで
帰ってしまう方
もいるそうです

でも、これって
たどり着くまでに
きついことをしたからこそ

味わえる感覚
なのかもしれません

楽して味わえること
など大したことは
ないことが多いです

奥の院からの帰りは
足場の悪さからか
膝が痛くなってしまいました

折角ですから…

今日は坂の下りで
膝が痛くなる人に
やってもらいたいケアを伝えます

今日の伝えたい事

膝のケア

~大腿四頭筋~

1:床で横になり片膝を曲げてつま先を持つ
2:膝を曲げたまま手でつま先を引いて膝を後ろに下げる
注意点:膝が外に開かないように注意してください

~縫工筋~

1:仰向けになります
2:ストレッチしたい足を内側へもって行き床につけるように下ろします
3:腰を浮かせて伸ばします

~ハムストリング~

1:足を伸ばして長座で座ります
2:出来るだけ胸を張って背すじを伸ばします
3:胸を張って背筋を伸ばしたまま胸を膝に近づける
注意点:足の付け根の股関節を折りたたむように倒すのがポイントです
追加:背中を丸めて上体を倒して背中の筋肉を伸ばしてもいいと思います

~内転筋群~

1:両足を横に大きく開く
2:片膝を曲げて体重を乗せる
3:背筋を伸ばしたまま上体を真横に倒す
注意点:つま先は両方とも正面を向くようにして下さい

~腓腹筋~

1:両足両手を肩幅程度に開いて床に着けます
2:片脚立ちになり体重を前にかけながら足首を曲げます
注意点:その際に膝が曲がらないように反対の足で膝を押してください
片側ずつ少々強めの力で行わないと伸びにくいです

~ヒラメ筋~

1:片膝を立ててしゃがみ膝の上に腕を乗せます
2:立てた膝に体重をかけます
注意点:その際にふくらはぎに力が入り過ぎないように気をつけて下さい
また、乗せた手が股関節に近すぎるとうまく伸びません

最後に

以上になりますが
参考にストレッチは
10秒以内で一度体勢を戻して下さい

次回は滝行に
ついて書いて
いきますね

新しい感覚を身に着けることは
楽しいものだなと実感しています

皆さんも是非
色々な経験を
してみて下さい

特に不便のない方は
今のままでも良いと思います

ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます

是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです

お問い合わせ

ご予約や施術内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください