花火と言えば、夏の風物詩です。
私の接骨院がある仲町台周辺でも色々な所で花火大会が開催されています
花火を見る為には夜空を見上げないといけません
もし、見上げる時に首が痛かったら…
折角見ようと思って会場に行ったのに楽しめないですね
これでは困ってしまいます
何もこんな時に首が痛くならなくても…
なんて残念な気分になったこともあるのではないでしょうか?
首の動く方向は大事です
前後右左、そして捻りが首の動作になります
色々と動けますね
だからこそ、どの方向に動かしても痛いと気になります
落ち着いていられないです
ですから、そうなる前に…
日頃から首のケアをしておくことが必要になります
今回のような花火を見に行くなど、外出しなければいけないのに
首が痛くて見てられないということがないようにしませんか
こんな首のケアをしてみてはどうでしょう
首が痛くなる方は猫背の状態で顎を前に突き出している方が多いです
ですから、これと逆な姿勢をとるようにしてみましょう
まず、猫背に対して一番緩めたい所は胸の前側です
そこを伸ばす為に手を後ろで組んで胸を張って肩甲骨を引き寄せましょう
次に首の前側です首の前側は顔を横に倒して伸ばす
さらに伸ばしたいほうと反対の手で頭を倒す補助をします
以上の二つのケアをやっとくことで痛めにくくなると思います
是非、参考にやってみて下さいでは、明日は今日よりも良くなりましょう
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」「健湧堂薬店」代表 江本直樹 出羽海部屋に所属していた元力士、鷲羽山の弟子で現役中の四股名は「鷲の海」 日常生活で起こりやすい怪我のケア・薬膳や栄養等身体作りの情報を発信していきますのでよろしくお願いします! 詳しい紹介はこちら⇒自己紹介
最新の投稿
運動について2022.04.22人に押されても倒れないような体力を持っていますか
姿勢2022.04.07新生活で出てくる痛みや不調に注意しましょう
整体・手技2022.03.05肩甲骨の整体を受けたいと思った時に参考にして下さい
解剖学2022.03.05筋肉の基礎知識