買い過ぎた…
大きいものを買ってしまったなど
買い物って楽しい反面運ぶのが面倒ですよね
実は運ぶ時に腰痛って起こりやすいんです。
腰痛になる原因

例えば、自動車などの荷台から荷物を下ろそうとした時に腰に嫌な感じや違和感を感じることはありませんか?
何度も経験をしたことのある人であれば負担のかけ過ぎと気付ける方も多いようですが注意しなければならないのは
急いでいる時や前兆に気付けない方です。
その中でも痛めやすい姿勢はしゃがんだ状態で痛くなることが多いようです。
しゃがんだ状態とは、アヒル歩きの様な姿勢です
アヒル歩きの姿勢では股関節を鋭角に曲げてしまうのでお尻の筋肉に負担をかけてしまいます
そうするとお尻と一緒に動いている腰の筋肉が緊張してきます
この緊張がある状態で何かの拍子に勢いよく動かすと筋肉の繊維が切れてしまいます
これがしゃがんだ際に起こる腰痛の原因の一つです。
この状態は本当にとても痛いです
表現としてはギックリ腰が1番近いのではないでしょうか?
オススメ解決策
頑張って動いてもらう人にこんなケアをしてもらいたいです
筋繊維が切れてそうであれば腫れているはずですから、炎症を落ち着きやすくなるようにします
張っているだけであれば、頑張って動いてもらいますね
その他にもボールマッサージがおススメです。
テニスボールなどを使ってお尻の横をコロコロ転がして緩めます
これで痛みが落ち着いてくれば次に片足を組んで痛い方を上にします
そのまま、体を前に倒してお尻の後ろが伸びるようにストレッチをします
自宅でやるならこの辺りからでしょうか
これで痛みが取れない時は腫れ過ぎかもしれません
一度、チェックをすることをおススメします。
投稿者プロフィール

- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介
最新の投稿
ストレス2025年5月7日日常のストレスと身体の変化|原因と対処法について
膝の痛み2025年5月3日登山初心者が陥りやすい膝の痛みと知っておくべき予防知識
怪我2025年5月2日利き腕を怪我した時の捉え方と対処法
運動について2025年5月1日運動が面倒…でも大丈夫!自宅でラクラク始められる簡単エクササイズ習慣