皆さん、こんにちは
本来は体育の日と
 いうこともあり、
 いい天気ですね
ですが、ちょっと
 暑いくらいですね…
今日は健湧接骨院の
 ホームページに
 使う写真を撮る為
仲町台の駅周辺を
 ウロウロしていました



色々と歩き回りましたが…
長時間歩くと、
 やはり足が痛くなりますね
歩き慣れていないせいか、
 太ももの前やふくらはぎ
 足の裏がおかしくなってきています
体験して思いますが
 営業などで毎日歩き回って
 いる方には本当に頭が下がります
そんな営業の人達に
 家に帰ったらして
 欲しいケアを今日は
 お伝えしたいと思います
今回は私が歩いて
 いて痛かった所です
自分基準ですみません…
~大殿筋~
1:床に座って片脚を膝に乗せる
 2:胸を張って背筋を伸ばす
 3:胸を膝に近づける
~中殿筋~
1:足を開いて立つ
 2:体重を片足側へのせる
 3:お尻を横に突き出しながら上体を真横に倒す
~大腿四頭筋~
1:床で横になり片膝を曲げてつま先を持つ
 2:膝を曲げたまま手でつま先を引いて膝を後ろに下げる
 注意点:膝が外に開かないように注意してください
~腓腹筋~
1:両足両手を肩幅程度に開いて床に着けます
 2:片脚立ちになり体重を前にかけながら足首を曲げます
 注意点:その際に膝が曲がらないように反対の足で膝を押してください
 片側ずつ少々強めの力で行わないと伸びにくいです
~ヒラメ筋~
1:片膝を立ててしゃがみ膝の上に腕を乗せます
 2:立てた膝に体重をかけます
 注意点:その際にふくらはぎに力が入り過ぎないように気をつけて下さい
 また、乗せた手が股関節に近すぎるとうまく伸びません
ストレッチを行う時
10秒を1セットとして
 必ず姿勢を戻してから
 また行うようにして下さい
やり過ぎると、
 身体の緊張感が
 なくなり過ぎて逆に痛めたり…
反射作用で
 緊張感が強く出たりします
何事もほどほどですね
以上になりますが
 参考にして明日を迎えて下さい
特に不便のない方は
 今のままでも良いと思います
ですが、もっといい方向
 へ変えることも出来ます
是非、軽くなった自分を
 体験して頂きたいです


