皆さん、こんにちは
始まりがあれば、終わりもある
そんな記事をみかけてしまいました…
横浜の「老舗」映画館が六十三年の歴史に幕-。
横浜市中区の関内駅近くにある「横浜ニューテアトル」が六月一日に閉館する。
高齢による体力低下と後継者がいないことによる閉館とのことですね
残念な話です
そういえば何事もどこで終わりを決めるのがいいのでしょうか?
私は体力の低下が一番にぱっと思いつくのですが
皆さんはどうですか?
色々あるとは思いますがその中で
もし、体力の低下を目安にするならば
ロコモティブシンドロームのチェックはどうでしょうか?
ロコモティブシンドロームとは…
wikiより抜粋
運動器[の障害や、衰え(関節可動域の制限やサルコペニア等の筋力低下など加齢や生活習慣が原因といわれる)によって、歩行困難など要介護になるリスクが高まる状態のこと一言で言えば、運動器機能不全のことである。
例えば、こんなチェック方法は?
座った状態から片脚で立ち上がって3秒保つの方法です
このチェックは簡単に出来ていいかもしれませんね
ただ、チェックをする際は
椅子の高さが重要になります。
年齢別ではありますが一先ず40センチを目安になります。
これがクリアできない時は股関節の強化をして欲しいです
スクワットから始まりたくさんの種類があります
方法は何でもよいです
股関節と膝をまげて伸ばすのがおすすめです
今のままでも良いと思います…
ですが、もっと変わることも出来ます
是非、軽くなった自分を体験して欲しいですね
では、明日は今日よりも良くなりましょう
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介