肩が痛いといった時

肩の関節を直接想像をしてしまうのではないでしょうか?

しかし、肩が痛いと感じた時は肩自体ではなく別な関節や筋肉も関係してたりします。

例えば、肩鎖関節なんていわれる関節ですがここは肩甲骨と鎖骨から構成されています

肩鎖関節で怖いのは

この付近では子供の鎖骨骨折や強い衝撃で脱臼をしやすい所でもあります。
ここが原因でも肩が痛いと言ってしまうことは良くある話です。

慌てずにどこが痛いのか優しく触って確認してからどのように対応すると良いか考えてもいいです。
ここが怪我をしてしまうと痛め方によってはすぐに痛みが出る弱点となってしまいます。

中々、痛みが引かない肩の出来上がりですね…
こうなってしまうと肩甲骨にも影響が出てくるので周辺の筋肉たちが張ってきます。

痛みは感じるは…肩は凝るは…の始まりです。
そうならない為にもせめて肩周りのストレッチはして欲しい所です

肩の解決方法

まずは、以上のような二つのストレッチをやってみて下さい

最後に

怪我をした時って痛いし攣った時と違って、中々痛みが引かないのでイライラします。

しかし、ここで不貞腐れたりせず、しっかりと安静にして治る為の期間が伸びないようにして欲しいです。

【柔道整復師 江本直樹 監修】

投稿者プロフィール

江本直樹 (元鷲の海)
江本直樹 (元鷲の海)柔道整復師/登録販売者
「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介