「この太もものパンパンな感じ、いつまで続くんだろう…」
なんて、ため息をついているあなたへ。
マッサージに行っても、その場限り。
結局、いつもの日常に戻ると、また同じことの繰り返し。

そんな経験、ありませんか?

この記事は、長年のがんばりのせいで、自分の身体が後回しになってしまっているあなたにこそ、読んでほしい内容です。

音声はこちらから

出羽海部屋で「鷲の海」として活躍後、自身の深刻な怪我と治療院巡りの経験から「痛みの向こうに希望を創る」を信念に健湧接骨院を開院。

痛みの本当の原因は別の場所にあるという独自の視点で全身のバランスを整え、患者様の不安を安心に変えます。
「もう治らない」とあきらめていませんか?
私も同じ辛さを経験しました。
あなたの「治療院巡りの最後」となれるよう全力でサポートします。

このようなことが気になったことはありませんか?

  • パートの帰り道、足がまるで棒になったみたいに重たくなる。
  • 夕方、パンプスに押し込まれた足がジンジンする、あの嫌な感じ…。
  • 好きだったはずのパンツスタイルも、太もものラインが気になって楽しめない。
  • 休日に家族と出かけても、すぐに「どこか座りたいな」と思ってしまう自分がいる。
  • 「もう若くないから仕方ないか」と、自分に言い聞かせてしまっている。

一つでも「うんうん」と頷いたなら、それは身体があなたに送っている大切なサイン。
長年、家事に仕事に、そして子育てに、本当に頑張ってこられましたよね。

その頑張りが、気づかないうちに身体のあちこちに現れているだけなんです。

その不調、本当の原因はどこにある?

実は、犯人は意外な場所に隠れていることが多いんです。

私たちは不調を感じると、ついその場所ばかりを揉んだり叩いたりしがちです。
でも、身体ってまるで一つのチームみたいなもの。

誰か一人が無理をすると、他のメンバーが必死でカバーしようとして、チーム全体のバランスが崩れてしまう。
あなたの太ももの張りも、実はそんなチーム内の連携ミスが原因なのかもしれません。

例えば…① 姿勢の癖が、太ももを応援団にしてしまう!?

デスクワークでPCと向き合っている時、知らず知らずのうちに背中、丸まっていませんか?
その姿勢、身体にとっては「前に倒れそう!」な大ピンチ

だから太ももの前の筋肉が「倒れちゃダメだ!」と、一日中踏ん張って応援団長のように頑張り続けてしまう。
これではパンパンになるのも、無理はないですよね。

例えば…② 身体の土台、骨盤のがんばりすぎ

身体の要である骨盤が、日々の癖で少しだけ傾いてしまう。
それは、ほんのわずかなことかもしれません‥

でも、そのわずかな傾きが、まるで歪んだレールの上を走るように、足の動きを不自然にしてしまうんです。
結果、太ももの外側や内側ばかりに負担が集中し、「もう無理!」と悲鳴をあげている状態なんです。

頑張るあなたに、ホッとする時間を

ここでは、ご自宅でできる簡単なセルフケアをご紹介します。
頑張った一日の終わりに、ご自身の身体をいたわる時間を作ってみませんか。

【おやすみ前の1分間。がんばった身体をゆるめる時間】

  1. まず、床に仰向けになって、両膝をそっと立ててみてください。
  2. 「今日も一日おつかれさま」と心でつぶやきながら、両膝をそろえてゆっくり右へ。
  3. 腰から太もものあたりが「あー、気持ちいいな」と感じる場所で、深呼吸を3回。
  4. ゆっくり真ん中に戻って、今度は左へ。同じように、ゆったり呼吸を繰り返します。

※これはあくまでリラックスのための時間です。痛みを感じたら、無理はしないでくださいね。

当院が、提案する3つのステップ

ただ施術をする場所ではありません。
あなたの「もっと快適な毎日を送りたい」という気持ちに、本気で寄り添うパートナーでありたいと思っています。

まずは、あなたの話を聞かせてください

どんな毎日を送り、どんな時に辛いと感じるのか?
これまでどうやって乗り越えてきたのか。あなたの身体の歴史は、あなただけの物語です。

私たちはまず、その物語をじっくり聞くことから始めます。
あなたのことを知らずに、あなたの身体を理解することはできないからです。

身体の声を聞きながら、最適な道を探します

あなたの物語と、今のお身体の状態を丁寧に照らし合わせ、「なぜ?」を一緒に探ります。そして、身体の声に耳を澄ませながら、今のあなたに一番必要な、優しいアプローチを見つけ出します。バキバキするような怖いことはしません。安心して身を任せてください。

ゴールは、あなたが笑顔で毎日を送れること

私たちのゴールは、あなたが頻繁に施術所に来なくなること。
施術に頼らなくても、ご機嫌な毎日を送れるようになることです。

そのために、あなたが自分で自分の身体をケアできる「一生モノの知恵」をお伝えします。

よくある質問(FAQ)

痛いのは苦手なんですが、大丈夫ですか?

ご安心ください。私たちは「気持ちいい」「眠ってしまいそう」と言われることの方が多いんです。万が一、痛みや不安を感じたら、すぐに教えてくださいね。あなたに合わせて、いつでも調整します。

どれくらいのペースで通えばいいんでしょうか?

Q. どれくらいのペースで通えばいいんでしょうか? A. 人によって最適なペースは違いますから、一概には言えません。初回にあなたのお身体の状態とご希望を伺って、「こんなプランはどうでしょう?」とご提案させていただきます。もちろん、無理強いは一切しませんので、一緒に考えていきましょう。

さいごに

長年連れ添ったその太ももの張りは、もうあなたの個性の一部なんかじゃありません。それは、これまであなたが頑張ってきた証であり、そして「そろそろ私をいたわって」という身体からのメッセージです。

もう「歳のせい」と諦めたり、一人で悩んだりしなくて大丈夫。 もし、あなたが本気で「変わりたい」と願うなら、私たちがその気持ちを全力で受け止めます。まずは、あなたの悩みや不安、全部聞かせてください。そこから、きっと何かが変わるはずです。

【柔道整復師 江本 直樹 監修】

その他の記事

健湧接骨院・公式LINE

ご不明な点がありましたら、こちらからお問い合わせください。
     ↓  ↓

友だち追加
Information

初回施術料金 12,800円(税込み) 施術料金 9,800円(税込み)

当院は自費治療・完全予約制の接骨院です。

1日でできる人数が限られますので必ずご予約をお願いいたします。

投稿者プロフィール

江本直樹 (元鷲の海)
江本直樹 (元鷲の海)柔道整復師/登録販売者
「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介