皆さん、こんにちは

看板政策 兼務多すぎ
の記事を見て、ある内容に
ついて思い出したので
今日は書いていきたいと思います

あれもこれもやりたいでは、
逆にやれないこともあります

 

この間、出席した勉強会で
参加者から聞いた話ですが
人の脳って古いパソコンの
ようなものだそうです。

 

ウィンドウズ95などを使った
ことがある方ならわかる
かもしれません

 

一辺に処理を出来る量は
そのぐらい想像して
もらえたらいいそうです

 

なので、何かをやりながら
同時に別なことをやると
いったことは、かなり難しいそうです

 

「やれている」っと言っている
方は切り替えが
とても早い人だそうです

 

きっと、天才って同時にやれる人で、
秀才は努力で切り替えが
とても速くなった人なんですかね…

 

そう聞いてしまうと、
人の行動ってシンプル
なのが一番です

 

だからこそ、
やってもらいたい腰痛予防運動も
シンプルなのが
一番かなと思います

 

今日の伝えたい方法
について書いておきますね

 

これは
「物を使わない」
「難しくない」
「場所を選ばない」
の三拍子が揃っています

 

躍動感もなく、派手な感じがない
地味に効くトレーニングなので
後半からジワジワと後から
きつくなってきたという方が多いです

 

腰痛を予防しましょう

 

POINT

まず、重要なのは呼吸です

体内に取り込む酸素の量とお腹(大きなボールとその中に内臓が入っている状態を想像してください)に対して作用をさせたいのであれば、横隔膜がしっかりと動くようにしてあげることが大事です。

では、この横隔膜を動かす為には大きく呼吸をすることが必要になります

横隔膜がしっかりと動くことでその下にある大きなボールであるお腹を動かすことにつながります

そこに足して、手で押す動きを足していきます

呼吸と手の動き
お腹の上で、のの字を書くように押していきます

1:へその上、へその辺り、へその下
2:そこから右にズレて右側の下腹部・上腹部
3:こんどは左側の下腹部・上腹部を押していきます

押す際のコツは息を吐きながら、お腹を凹まして押してみて下さい

呼吸と合わせて押すことが重要です

その際に意識してほしいこと

ゆっくりと動かすことで身体の各筋肉を意識しやすく運動が出来る
ゆっくりと動かす為、やり過ぎで痛くなったりするといった可能性が低い
常に刺激を与えることが出来るので効果が出やすくなります

まずは4秒・8秒などをゆっくりと数えながら曲げて、数えながら伸ばすのを意識してみて下さい

腰割の方法

足を開いて、つま先は45度ぐらいに開き、膝と股関節を一緒に曲げる
相撲取りのトレーニング方法の一つですがこれが身体の中心を鍛えることになる為
基礎体力作りや怪我の予防に役にたちます

以上になりますがまずはここから切り替えの早い人を目指してはどうでしょうか?

 

特に不便のない方は
今のままでも良いと思います

ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます

是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです

 

元相撲取りの院長が、怪我の早期回復をモットーに繰り返す筋違いへの対処法をお伝えする接骨院です。

◆施設名
健湧接骨院(現在移転中・10月下旬オープン予定)

◆住所
神奈川県都筑区仲町台2-1-25 明和なかまち B102号

◆電話番号・完全予約制(骨折・脱臼を除く)
000-000-0000

◆ホームページはこちら↓
健湧接骨院のホームぺージ

お問い合わせ

ご予約や施術内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください