お酒も腰痛のケアも節度を持って定期的に…
皆さん、こんにちは
○○し放題って好きですか?
私は好きです
でも、普段の飲酒に比べて飲む量が男子学生で1.8倍、
女子学生で1.7倍に増えるなんて結果を見てしまう
とちょっと考えてしまいます

よく飲み過ぎだ…
そんな話はよく聞きますが
飲み放題ではその傾向が
強く出てしまうのですね
もったいないと言って
元を取るまで飲むと
いったことをしていた気がします
○○し放題は
ついつい
やり過ぎてしまう…
気をつけなければ
いけませんね
そういえば…
家で行うケアも
基本はやり放題です
なので、やり過ぎて
しまうことも
よくあります
決めた回数と強度を
超えるようなことは
しないほうが無難ですね
初心者や久しぶりに運動する方であれば
低負荷・高回数を忘れがちなので
是非とも思い出しながら
やって欲しいなと思います
私がお勧めする
低負荷・高回数は
スロートレーニングと腰割・伸脚です
負荷は自体重で
行う為に低負荷~中負荷になります
時間をかけながら
行う為、高回数になってきます
それでは、その方法です
運動をする際に意識してほしいこと
ゆっくりと動かすことで身体の各筋肉を意識しやすく運動が出来る
ゆっくりと動かす為、やり過ぎで痛くなったりするといった可能性が低い
常に刺激を与えることが出来るので効果が出やすくなります
腰割の方法
1:正面を見て胸を張り、肩幅まで足を開きます
2:両手を下に降ろし、つま先は45度ぐらいに開き、膝と股関節を一緒に曲げる
その際に深呼吸を意識してください
息を吸った時に関節を曲げ、吐いた時に伸ばします
伸脚の型
1:足を開いて腰を下ろした状態から左足の踵を上げないように右足を少し広げます
2:伸ばした右足に体重をかけながら、親指が上を向くようにします
3:上体を真ん中の位置に戻したら、同じように反対側へ身体を移動させます
腰割・伸脚それぞれ1分間やってみてはどうでしょうか?
相撲取りのトレーニング方法の一つですが
これが身体の中心を鍛えることになる為
基礎体力作りや怪我の予防に役にたちます
以上を参考にしてみて下さい
特に不便のない方は
今のままでも良いと思います
ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます
是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです
◆施設名
健湧接骨院(現在移転中・10月下旬オープン予定)
◆住所
神奈川県都筑区仲町台2-1-25 明和なかまち B102号
◆電話番号・完全予約制(骨折・脱臼を除く)
000-000-0000
◆ホームページはこちら↓
健湧接骨院のホームぺージ