[toc heading_levels="2,3,4,5"]

 

皆さん、こんにちは

 

今朝のニュースを読んで
いたら、イケメンノートの
記事が目に留まりました

 

イケメンになりたい
とかはないのですが…

 

何故このノートが売れている
のが気になり思わず
読んでしまいました

 

異なるタイプに
語りかけられるのが
受けていている
原因なのでしょうか…

 

そういえば…

 

どんな人でも
やりたい「形」が
ありますね

 

 

だからこそ、結果は一緒
だけどやり方は色々と
いった形がやりやすいの
ではないかなと思います

 

しかし、やったことがない事って
どうしたら最善の結果
になるか分からないです

 

その為にその道のプロって
いるのではないでしょうか…

 

それだけやれば、
大丈夫といった
ことは楽です

 

細かい所をみてみると、
あっていないことは
たくさんあります

 

そこが少しずつ言葉に
なるように話し合い
をしたいですね

 

そして共通言語が
あった方が
話は進みやすいです

 

当院の共通言語とは

 

このストレッチは
ちゃんと出来ていますか…
等です

 

当院に通われている方で
よくあることが

「出先で痛くなって
しまったのだけど
どうしたらいいの?」

といった連絡です

 

こうした時に
威力を発揮する
のが共通言語です

 

私が電話越しに指示をした
動作をとってもらい
痛みが変化するか
などを聞きます

 

変わらないようで
あれば、すぐに
医療機関へ行った
ほうがいいです

 

変わるのであれば、
原因が特定しやすい
ので楽になりやすいです

 

痛みが落ち着く
なら一安心です

 

どこに行っても
不安はないですね

 

それでは、今日も共通言語を
作る為にも身体のケア
のやり方も覚えましょう

 

今日の伝えたい事

肩回りのケア

 

~三角筋前側~
1:手を後ろに組んで立つ
2:胸を張って腕を天井方向へ引く
3:背中を丸めないように注意する

~三角筋中部・後部~
1:左足の片膝を立てて、右側の片肘を膝に置く
2:手の平を天井方向へ向ける
3:体重をかけて右肩を前に出す左肩を伸ばす
注意点:つられて上半身が回らないようにして下さい

~ローテーターカフ(外旋筋)~
1:片腕を腰の後ろに回し手の甲をつけます
2:反対側の手で肘を持ちます
3:脇は締めずに開いたまま肘を前から引く
注意点:上体を正面に向けて捻らないようにする

~ローテーターカフ(内旋筋)~
1:壁に肘を90°に曲げ手の平を当てる
2:反対側の手で肘を押さえて逃がさないようにする
3:顔と上体と同じ方向へ振り向きながら捻る
注意点:肘を離さないこと・顔が反対を向くこと

~肩甲骨周囲(大円筋)~
1:壁から1mくらいの位置から両手を目線より上につく
2:指先を内側へ持っていき肘を伸ばす
3:肩と腕の力を抜いて頭を下げ腰を落とし込んで腕を引く
注意点:肘が曲がらないように気を付ける

~肩甲骨周囲(前鋸筋)~
1:壁に片手をついて深く肘を曲げる
2:腕を水平の高さまで持っていく
3:体重をかけてさらに肩を引く
注意点:肘が下がったり、背中が丸まったりしないようにして下さい

以上になります

 

 

最後に

 

日々の不安がなければ
人生をもっと楽しく
生きられるのではないかなと思います

 

一つ、解消できるだけ
でも心は軽くなります
から少しずつやっていきましょう

 

一気にやらないこと
がポイントです

 

特に不便のない方は
今のままでも良いと思います

ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます

是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです

お問い合わせ

ご予約や施術内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください